【長濱ねる】旅サラダに登場!容姿端麗な彼女は高校時代から優秀だった

トレンド

土曜朝の旅情報バラエティ番組〝朝だ!生です 旅サラダ〟の2024年9月7日の放送で、

長濱ねるさんが、白のタンクトップの上に、あみあみニットを着て登場。

愛媛県のしまなみ海道を渡り、愛媛県の砥部焼の里である、砥部町を旅する企画に出演しました。

長濱ねるさん本人も、陶芸やアートに興味があり、大きな目をキラキラ輝かせながら、陶芸や器、

ご当地ものの食べ物などを取材していました。

そんな長濱ねるさんですが、言わずと知れた欅坂46の元メンバーで、中心的な人物として活躍。

卒業後は、タレント業や女優として、さらなる高みを目指している今をときめく女性の1人です。

そんな彼女は、高校時代から学業に芸能に、いろいろな分野への活躍を夢見て行動していたようです。

長濱ねる さんの高校はすごい!

長濱ねるさんは長崎出身です。(ちなみに私も長崎出身で、今回番組で旅した愛媛県に住んでいます)

そして、長濱ねるさんの卒業した〝長崎西高校〟は県内屈指の進学校として知られています。

偏差値としては、65〜72程度となっていて、殆どの学生は、日本国内の有名大学を目指します。

長崎の県立高校の最高峰として知られており、長崎5校と呼ばれる高校の一つです。

長崎西高校の他に、長崎北高校・長崎東高校・長崎南高校・長崎北陽台高校と4校があります。

時代とともに、5校の偏差値は上下しますが、昨今は長崎西高校が、TOPと評されているようです。

長崎には私立になりますが、青雲高校があり、全国的に有名な高校です。(偏差値は75超です)

話がそれましたが、長濱ねるさんは、秀才の揃う長崎西高校の中でも上位に入るほど、優秀な生徒だったようです。

ご本人としては、東京の大学への進学を希望していた時期もあるようですが、芸能活動もあり、八雲学園高校へ進学し、大学は通信制の大学を選択したようです。

自分の進むべき方向をしっかり考えて、進んでいる感がありますね。

ちなみに、お名前の〝ねる〟は、ご両親の希望で、〝考えを練る〟の〝練る(ねる)〟から由来するようです。

長濱ねる さんのご両親と幼少期

長濱ねるさんのご両親は、学校の先生をしているようです。

長崎県下の学校の先生は、離島勤務がミッションとして与えられます。

長濱ねるさんのご両親も、例外はなく、離島勤務をされていたようです。

その絡みもあり、長濱ねるさんは、長崎市内のご出身ですが、五島列島の中通島 奈良尾という

地域に住んでいたことがあるようです。

私は、以前仕事で、その離島航路のフェリー建造に携わる機会があり、幾度となくその島に渡った経験があります。

比較的大きな島で、のんびりとした風光明媚なイメージがあります。田舎の離島ということもあり、

観光客は少なく、フェリーで運ぶといっても、その殆どは島民の生活物資です。

その甲斐あってか、特に海の美しさは、群を抜いています。フェリーの展望デッキから、海底が

透けて見えます。乗組員さんに聞いたところ、フェリー乗り場の水深で10M近くはあるようです。

その海底が透けて見えるのですから、透明度の高さを想像できます。

勿論、そこで採れる海の幸も美味しく、イシ鯛や黒鯛、オコゼやサザエといった高級食材が普通に並びます。

そんな素晴らしい環境の中で、のびのびと幼少期を過ごされたようです。

長濱ねるさんの今後

田舎の素晴らしい自然の中で、のびのびと成長し、学業にしっかり取り組んだ高校時代。

積極的に活動した芸能活動と着実に成長を遂げている長濱ねるさんです。

そして、素敵な大人の女性となって、今回の旅番組へ出演されました。

今後の展望が非常に楽しみで、皆さんも期待されているのではないでしょうか。

今後もドラマや映画・CMにラジオとさらなるご活躍を期待したいと思います。

コメント