先日、子供たちを連れて、愛媛県松山市で開催されているジブリ展へ行ってきました。
ジブリファンとしては、首を長くして待っていたイベントです。
ジブリ展の感想
私が展示を見に行ったのは土曜日でしたが、大変人気でした。3時間程の時間がかかると思ってください。
私の感想としては、鈴木敏夫色が強い展示だったと思います。
ジブリファンとしては、もっとジブリ作品や展示を期待していたのですが、鈴木敏夫さんの経歴や当時の時代背景と漫画の関係性といった内容が強かった感があります。
それはそれで面白かったのですが、子供たちはちょっと残念そうでした。
ジブリ展の紹介
- 開催期間:2023年12月9日〜2024年1月28日
- 開催場所:愛媛県美術館/〒790-0007 愛媛県松山市堀之内
- アクセス:堀之内公園内に美術館の専用駐車場はありません。公共交通機関を利用するか、自家用車を使用する方は、松山市役所の地下駐車場を利用しましょう。
鈴木敏夫さんの紹介
- 氏 名:鈴木 敏夫(すずき としお)
- 生年月日:1948年8月19日生まれ
- 血 液 型:A型
- 学 歴:慶應義塾大学
- 出 身:愛知県名古屋市
- 職 業:映画プロデューサー/スタジオジブリ代表取締役議長
まとめ
久々に家族を連れてジブリ展へ行きました。トトロや湯婆婆といったキャラクターや展示物があり、おみくじやお土産屋さんブースもありました。ジブリファン家族としては、充実した時間を過ごすことができました。お近くの方は、ぜひ行ってみて下さい。
当日限定の無料ステッカーも配布されるとのことで、期待に胸ふくらませて臨みましたが、残念!ゲットならずでした。入手したい方は、開演すぐに入場したほうが、ちょっと確率が上がると思います。
コメント